Ko-min-kan is an educational institution in present-day Japan that runs various educational, academic, and cultural projects that aims to solve everyday issues for the residents, Ko-min-kan runs various educational, academic, and cultural projects that meet everyday needs of residents in a particular district(city, town, or village). Through seeking improvement on residents’ education, health, and morals, it aims to contribute to promotion of better lifestyle and extension of social welfare services.

©KOMINAKAN ALLRIGHTS RESERVED.

KOMINKAN - コーミンカン

KOMINKANは、ギャラリーを併設した
ライフスタイルストアです。

次世代に渡したい『もの・こと・ひと』を
テーマにセレクトしたレギュラー商品の他、
シーズンごとにフェアや
イベント、ワークショップも開催。

ショッピングだけにとどまらない
出会いと体験をご用意してお待ちしています。

コーミンカン 4つのセレクトルール

定番
そのジャンルで
長く支持されているもの
最新
最新の技術で生まれたもの、
今最も注目されているもの。
地域代表
全国区ではないけれどその地域を
代表するもの、広く教えたいもの。
アート
地元の若手アーティストと、
その作品との出会い。
店舗の店舗のイメージ 店舗の店舗のイメージ 店舗の店舗のイメージ
店舗の店舗のイメージ 店舗の店舗のイメージ

レギュラー商品に加え、
シーズンごとにフェアを開催します
Gallery space schedule

SPECIAL 夏と遊ぶ

2023/9/28(木)~10/22(日)
夏と遊ぶ
夏と遊ぶ
夏と遊ぶ
夏と遊ぶ

夏は好きですか?苦手ですか?コーミンカンには「夏と遊ぶ」をコンセプトに、夏の日差しに負けないポップな色使いのファッションや、快適な素材、ビーチ遊びにぴったりのアイテムが揃います。人気のnancoiさんの一点ものパーティーも!帰省にぴったりのお土産も取り揃えてお待ちしています。

在廊日

4PS NGS(4枚目) : 7/17(木)、毎週土日
各日程3〜4時間程

※詳細は、Instagramからお知らせします。

Art! 平和ポスター展PEACE POSTER EXHIBITION 2025NAGASAKI BEYOND

evoke

長崎、広島は今年被爆80年を迎えました。2024年には、被爆者の立場から核兵器廃絶を訴えて続けてきた日本被団協がノーベル平和賞を受賞するなど、平和への関心が高まっています。

「平和を思い考え、伝える。デザインでできること。」をテーマに、被爆地長崎で活動するJAGDA日本グラフィックデザイン協会長崎地区会員による平和ポスターおよび、広島で1983年から、日本を代表するデザイナーにより制作されてきた「ヒロシマ・アピールズ」ポスターを展示します。

また来場の方にも気軽に参加いただける、デザイナーとオリジナル缶バッジを作るワークショップ「ピース缶バッジ」も開催します。

出品者

石本夏帆、 亀井樹世、 納富司、
羽山潤一、 矢澤拓隼、吉村隆治

PEACE缶バッジ
WorkshopPEACE缶バッジ

デザイナーとオリジナル缶バッジを作るワークショップ。

日時: 8/2(土)、8/3(日)
[1]13:00〜14:00 [2]16:00〜17:00

場所: ココウォーク5F coco gallery内

費用: 無料 / 予約: 当日受付

連絡先: JAGDA長崎 Facebook