

Ko-min-kan is an educational institution in present-day Japan that runs various educational, academic, and cultural projects that aims to solve everyday issues for the residents, Ko-min-kan runs various educational, academic, and cultural projects that meet everyday needs of residents in a particular district(city, town, or village). Through seeking improvement on residents’ education, health, and morals, it aims to contribute to promotion of better lifestyle and extension of social welfare services.
KOMINKANは、ギャラリーを併設した
ライフスタイルストアです。
次世代に渡したい『もの・こと・ひと』を
テーマにセレクトしたレギュラー商品の他、
シーズンごとにフェアや
イベント、ワークショップも開催。
ショッピングだけにとどまらない
出会いと体験をご用意してお待ちしています。
4つのセレクトルール
- 定番
- そのジャンルで
長く支持されているもの - 最新
- 最新の技術で生まれたもの、
今最も注目されているもの。 - 地域代表
- 全国区ではないけれどその地域を
代表するもの、広く教えたいもの。 - アート
- 地元の若手アーティストと、
その作品との出会い。





レギュラー商品に加え、
シーズンごとにフェアを開催します
SDGs MARKET
一着の服を長く愛用することも、オーガニック食品を選ぶことも、環境に優しい商品を作る企業を応援することも、ぜーんぶ、SDGs!KOMINKANでのお買い物がSDGsにつながる「SDGs MARKET」を開催します。3月17日のSDGsの日に向け、あらためて「もの」と、その背景にある取り組みをご紹介します。
KOMINKAN展 後編Time Flies!
KOMINKANのオープンは2018の夏。たくさんのお客様、アーティストの皆さまに支えていただき、飛ぶように過ぎた4年と5ヶ月でした。これまでのフェアや展示を、ポスターのアートワークやスタッフの思い出コメントとともに振りかえります。前編とは展示構成を変えています。
-
-
TALK SHOWコーミンカン誕生
そして、これから <特別企画>商業施設内のギャラリーとして、2018年夏に誕生したコーミンカン。「地元の若手アーティストと、その作品との出会い。」を掲げ、これまで沢山の展示を開催してきました。 コーミンカンの誕生秘話とこれからの展望をオープンに携わった3名が語ります。
日時: 2/11(土) 14:00〜15:00
場所: ココウォーク5F イベントスペース
登壇者: 株式会社みらい長崎 高元 /
パパスアンドママス代表 城島 / KOMINKAN 西
予約: 不要・参加費無料
定員: 15名程度 / 主催: KOMINKAN